パース発、水槽飼いらんちゅう(もどき)と池飼いコメットの飼育日記。
カレンダー
プロフィール
HN:mameranchu
発信地:西オーストラリア州パース
好きなバンド、歌手:
Muse
Radiohead
Beck Goldsmith
Clint Boge
発信地:西オーストラリア州パース
好きなバンド、歌手:
Muse
Radiohead
Beck Goldsmith
Clint Boge
最新コメント
Re: 初めまして。 [01/17 mameranchu]
初めまして。 [01/16 yuxx]
RE:無題 [11/14 mameranchu]
無題 [11/13 Faberge]
RE: こんばんわ [07/18 mameranchu]
ブックマーク
上の写真は2月頃の池の様子です。100リットル容量の池はポリ製。自家製の木製の台は「なんちゃって日本庭園」をイメージして紅と黒っぽいグレーに塗りました。池の周りは庭の端から集めた砂で埋めてあり、表面だけ5、6センチの厚さに黒い石を敷き詰めてあります。
水を循環させるためのポンプと噴水のみで、フィルターは付けていません。
灯篭は3年ほど前にプレゼントされたもので、庭の片隅に置いてあったのを移動させました。豪州版ホームセンター Bunnings で買ったものと思われます。池とポンプも Bunnings で買いました。
浮葉植物のガガブタ (water snowflake) は、Water Garden World で購入。夏は毎日のように白い花を咲かせてきれいでしたが、今は休眠期でほとんど根だけです。無事に越冬してまた来年咲いてくれるかしら。ガガブタの陰から顔を出しているのはコメットのヘイリーです。
ウォーターバコパも同じく Water Garden World から。茎と根で鉢がぎゅうぎゅうだったため、池用に調整されたソイルを買って2鉢に分けました。夏にはわっさわっさと茂っていたのですが、今は水温が低くなり日光量も減ったせいか、葉の量がめっきり減ってかなり細々としています。初夏にはまた元気になるかもしれないので、捨てないでこのままにしておきます。
実物大のポリ製アヒル Ducky は池の番人。ガガブタの葉が無くなった今、コメット達の隠れ場所にもなります。
PR
この記事にコメントする
無題
こんにちは。
はじめまして。
ブログ村からお邪魔しました^^
可愛いらんちう(ライオンヘッド?)を飼っていらっしゃいますね^^
パースにお住まいと言うことで、あちらは夏はとても暑いですよね。そちらでの金魚飼育、日本とは違った工夫が要りそうで興味が湧きます^^
また遊びに来させてください♪
はじめまして。
ブログ村からお邪魔しました^^
可愛いらんちう(ライオンヘッド?)を飼っていらっしゃいますね^^
パースにお住まいと言うことで、あちらは夏はとても暑いですよね。そちらでの金魚飼育、日本とは違った工夫が要りそうで興味が湧きます^^
また遊びに来させてください♪
Re:無題
ぽちさん、
はじめまして。
そう、夏は本当に暑いんですよねぇ。国民平均のビール消費量が多いのも納得です
35度以上の日が何日も続いた時は池の水温が心配だったのですが、半日陰にあって、さらに砂に囲まれているせいか、水温は27度を超えませんでした。でも蒸発する水の量は多く、日ごとに水位が下がっていくのがよくわかりましたよ。
またおいで下さいまし
はじめまして。
そう、夏は本当に暑いんですよねぇ。国民平均のビール消費量が多いのも納得です

またおいで下さいまし

最新記事
ブログ内検索