忍者ブログ
パース発、水槽飼いらんちゅう(もどき)と池飼いコメットの飼育日記。
カレンダー
03 2024/04 05
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:mameranchu
発信地:西オーストラリア州パース
好きなバンド、歌手:
Muse
Radiohead
Beck Goldsmith
Clint Boge
最新コメント
Re: 初めまして。  [01/17 mameranchu]
初めまして。  [01/16 yuxx]
RE:無題  [11/14 mameranchu]
無題  [11/13 Faberge]
RE: こんばんわ  [07/18 mameranchu]
ブックマーク
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚・らんちゅうへ← ランキング参加してます。ぽちっとな。
昨夜、カウンターが4桁になりました!
これまでご訪問いただいた皆様、ありがとうございました

1000人目にキリ番を設定したはずなのですが、うまく登録されていなかったようで素通りしてしまいました・・・ ちょうど1000番目だった方、ごめんなさい!2000人目のキリ番はきちんと設定できたので、踏んだ方にはお知らせが表示される予定です。

これからもネタ切れにならないよう頑張って続けてまいります。
末永くお付き合いくださいませ~
PR
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚・らんちゅうへ← ランキング参加してます。ぽちっとな。

現在3匹が遊泳中のメイン水槽に新しいらんちゅう2匹を迎えるにあたり、濾過機能向上を図るためフィルターの内部を一部改造することにしました。今のところアンモニア、亜硝酸、硝酸ともにゼロを維持できていますが、今後負荷が高くなりそうなので、備えあれば憂いなし、ということで。

ジュエル社のフィルターは日本でそれほど普及していないようなので、あまり参考にはならないかもしれません。興味のない方はスルーしてください・・・

標準設定:
上段: ウール > 活性炭スポンジ > バクテリア入りスポンジ > 目の粗いスポンジ
下段: 目の細かいスポンジ x 2

改造後:
上段: ウール > 目の粗いスポンジ > 濾過リング(フルーバル社のもの)
下段: 目の細かいスポンジ x 2

上段の硝化バクテリア入りスポンジは、投入後数ヶ月すれば他のスポンジにバクテリアが繁殖するので取り出しても問題ありません。

活性炭スポンジはわりと頻繁に取り換える必要があるためコストがかかり、さらに水をアルカリ化させます。うちは硬水でアルカリに傾きやすいので、薬浴の後など水中の残留薬物を取り除く必要がある場合を除いては外したほうが合理的です。

目の細かいスポンジは表面積が大きいためバクテリアコロニーの量が多く、水がその隙間を通る速さが目の粗いスポンジよりゆっくりなので、濾過が効果的に行われる部分です。

0907fluval.jpg

先日届いた濾過リング。中央の穴は以前より小さくなったかな?

濾過リングは一旦入れたらほとんど触りませんが、そのままバラバラ入れるよりケースかネットに入れたほうが取り扱いが楽です。三角コーナー用のネットがちょうど良いのですが、豪州の台所に三角コーナーなるものは存在しないので、スーパーでは売ってません。なのでまた持ち合わせの素材で自作することに・・・

網戸を張り替えたときに買った網の余りを取っておいたので、フィルター内部(縦9.5 x 横9.5 x 高さ8.5cm)に合わせてチョキチョキ。釣り糸で四隅を縫い付けて出来上がりー 。

0907rings.jpg

一箱分500グラム全部入りました

さあ、これで新しい仲間が加わっても濾過はOKかな?下段にスポンジ1つぶんの空きスペースがあるので、ここも濾過リングで埋めることも可能ですが、当分その必要はないはずなので空けたままにしておきます。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚・らんちゅうへ← ランキング参加してます。ぽちっとな。

あれこれ数品まとめてネットで注文したものが月曜に届きました。
まずはボトルを何本か・・・

0907babygol.jpg

左からpHバッファー2本(粉末)、水草用液体肥料、pHペンの精度調整液

肥料を入れすぎるとコケが増えますが、入れずに水草の成長が遅くなってもコケに栄養がまわってしまうので、マグネシウムや鉄分などの補給を目的に、バランスを見ながら少量だけ入れています。

キョーリンのランチュウベビーゴールドも取り扱っていたので一緒に注文しました。この餌を試すのは初めてです。

粒の大きさはちょうど良いけれど、ちょっと固いよね・・・ということで水に3分ほど浸してからあげることにしました。

0907babygold.jpg

水に浸すと2倍以上に膨らみます。こうなるともうベビーっていうサイズじゃ・・・

金魚達はまだ味に慣れていないせいか、ベビーゴールドよりスピルリナ玉のほうが好きなようで、エサに向かって泳ぐスピードが違います。正直だなぁ

このほか、フルーバル社の濾過リングも買いました。うちの濾過器はジュエル社のものですが、内部をちょっと改造してこのリングを入れる予定です。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚・らんちゅうへ← ランキング参加してます。ぽちっとな。
今日、Aquarium City からキャリコらんちゅう2匹を連れて帰ってきました。

サイズ小さめの豆らんちゅうが欲しかったのですが、輸入ものはサイズの特定が難しく・・・結局尾びれを含むと6-7センチの個体しか入荷されなかったので、そこから2匹選びました。

一匹は透明鱗の更紗に黒が少しだけバランスよく散らばっている感じ。もう一匹は尾びれが黒で、体はオレンジと黒のまだら模様です。肉瘤も少し出ていて、ぷくぷくした感じです。

これから最低1週間は隔離水槽でモニターします。命名はメイン水槽デビューまで待つことにします。

元気に育ちますように
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚・らんちゅうへ← ランキング参加してます。ぽちっとな。
苔対策にミニブッシープレコを導入するという案がありましたが、いろいろ考えた結果ボツにしました。主な理由は以下の通り。

・プレコは夜行性
・金魚達は砂利にお腹を付けて爆睡する

他種の魚に興味はないというプレコでも、水槽の底でじーっと動かない魚がいれば貼り付く可能性が高そうです。貼り付かれなくても、暗くなってから周りで何かがちょこまか動いていると金魚にとってストレスになりそうです。

うまく同居できている例もあると思いますが、うちでは金魚だけの水槽を維持することに決めました。

苔を食べる他の魚や貝なども入れる予定はありません。

ということで、苔対策の生物兵器は「飼い主」・・・

掃除と水質管理でなんとかします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚・らんちゅうへ← ランキング参加してます。ぽちっとな。
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]