発信地:西オーストラリア州パース
好きなバンド、歌手:
Muse
Radiohead
Beck Goldsmith
Clint Boge
斜め上見。左からディナー、ぽんちゅう、C.J.
水換えで一時避難させた時くらいしか上見はしませんが、やはり上から見るために作られた魚だなと思いますね。
3匹一緒に写真を撮ると、数ヶ月先に生まれたC.J.は年少組よりかなり大きいのがわかります。尾の奇形が原因なのか「片腹」で、左のほうが胴長です。
3匹とも、横から見ても上から見ても頭ツルツルです・・・
アンブリアは食害もなく順調に成長しています。ただ、中層(あまり成長しない部分)の葉の先端に、うっすらと茶苔が付いてきました。そうなることは予想していたのですが、はやり見た目の問題で茶苔は最小限に抑えたいですね。
やはりビニールチューブではふにゃふにゃで見た目が悪いですが、フタを閉めれば外から見えないし、とりあえず望んでいた効果は得られました。
これは必要になるパイプの長さ、穴の大きさと数を決めるための「試作品」ということで、丁度良い太さのプラ製パイプが手に入ったら作り直します。水流が弱くなり溶存酸素も増えたので、らんちゅう達快適になったかな。
ぽんちゅうとC.J.
これでエアーポンプが必要なくなったので、ノイズも減り電気代も節約できて良いこと尽くめです。
うちの水槽は Juwel Vision 180 で、Juwel社のフィルターが水槽の内側に接着されています。静かで濾過能力もあるのですが、問題は水流と溶存酸素量です。
水面下に短い排水パイプがあり、そこから水がドーッと出て来ます。水流が好きな魚には最適でしょう。でも金魚、特に丸モノは水流が苦手ですよね。アマゾンソードなどの障害物(?)の近くは水流が穏やかで、らんちゅう達はそのあたりで砂利にべたーっとお腹を付けて寝ています。
排水パイプをガラス面に向けて水の勢いを拡散していますが、それでもまだ強いです。さらに濾過も排水も水中で行われるため、酸素があまり確保できません。エアポンプとエアストーンは静かなものを選んでも結構な音がします。
そして、インターネットでエーハイムの写真を見てふと思ったこと・・・
シャワーパイプを自作して付けたらいいじゃん
ということで、さっそく設計図をカキカキ・・・なぜもっと早く思い付かなかったかな
パイプの長さと穴の数は排水口からの水圧に応じて決めます。週末のミニプロジェクトかしら。材料は Bunnings で調達できると思います。
エーハイムは結構なお値段なので、しばらくは現存のフィルターを最大活用できるように工夫していきます。
左の写真は日曜日に植えたアンブリア(キクモ)です。まだ C.J. には食べられていません
この鉢は直径5センチ、園芸店で買いました。もう少し大きな鉢にまとめて植える予定だったのですが、まだ茎が短く小分けしたほうが葉を傷けずに植えやすいためこうなりました。成長して根がしっかり張れば砂利に直接植えるかもしれません。
以前ウォータースプライトを入れたこともあるのですが、金魚達がつついて葉をバラバラにしてしいまい、でもその葉を食べることはなかったためフィルターに詰まり掃除が大変になって撤去しました。
アナカリスはオーストラリアでは雑草扱いなのか、どこの店でも取り扱っていません
アメリカでも販売禁止の州があるようです。
今朝は水の透明度がいつもより高かったような気がします。普段から透明なのですが、今朝はとびきりキレイでした。アンブリアの水質浄化作用?これだけの量でそこまで効果があるのでしょうか?似たような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたらぜひコメント
お願いします
m(_ _)m
池のコメット達
今日は Gosnells Aquariums & Ponds に行ってきました。らんちゅうがいるとのことだったのですが、いませんでした。ライオンヘッドが3匹くらいオランダ獅子頭といっしょに泳いでいたので、店員さんはライオンヘッドがらんちゅうだと思ったのかもしれません。
今回初めて訪れたこの店ですが、水槽(空の販売品)の展示数が他のアクアショップより多いので、これから水槽を買う人にはおすすめです。台の真ん中がワインラック(20本くらい入るかな)になっている大型水槽も大きさと色違いで2つくらいありました。憧れるなぁ。フィルター、餌、アクセサリーや薬品などもかなり豊富に取り揃えています。コメット、ファンテイルと黒出目金は大きさ別に水槽が別れており、かなり沢山いました。
アンブリアを3ポット、苔取りスポンジ、長目のエアストーン、池のデコレーション用のトンネルを買いました。
帰りに Bayswater にある Aquarium City に立ち寄り、らんちゅうが入荷されたら電話をくれるようにお願いしてきました。今うちにいる金魚達はすべてこのアクアショップで買いました。店員さんはみんなフレンドリーで雰囲気の良い店です。残り少なくなった冷凍ブラインシュリンプもここで買い足し。
アンブリア、C.J. に食べられず生き残ってくれるかしら...